IOBIのロゴ
記事のヘッダー背景

news release

新着情報

  • トップ
  • 新着情報
  • 【来たれ!新たなアイデアマン】ブランディング事業部クルーを募集しています!
【来たれ!新たなアイデアマン】ブランディング事業部クルーを募集しています!

ブランディング事業部募集への想い

急成長の真っ只中にあるIOBIのブランディング事業部では現在、日本一の地方創生メディア「Made In Local」の各種コンテンツや特集ページなどのデザインを行っています。

そのポテンシャルはまだまだ引き出すことができるものだと確信しており、次のステップに向けて一緒に飛び立てる新たな仲間を求めています。

ブランディング事業部では直接地域の企業と関わり、その魅力を引き出すクリエイティブな仕事に携わることができるため、自分のアイデア・デザインで地方創生に本気で取り組みたいという方からのご応募を心よりお待ちしています。


主な業務内容


IOBIにおけるブランディング事業部は「Made In Local」のページデザインのほかにも、クライアントのニーズに応じたウェブサイトのビジュアル設計やユーザーエクスペリエンスの向上にも大きく関わる業務を担当しています。

そのほかにも、2ヶ月に1度、名店の味が入れ替わる日本初のラーメン店「ラーメンステーション」の店内掲示ポスターをはじめとする、グラフィックデザインにも携わっています。

現在のブランディング事業部は少人数で構成されているため、アイデアを自由に提案しやすく、自身の成長を実感しやすい環境です。

これまでの経験を存分に活かして、IOBIで活躍したい方は、記事末のリンクよりご応募ください。


必要な能力・提出物


【募集職種】
:WEBデザイナー・グラフィックデザイナー・エンジニア・イラストレーター

【必須】WEBもしくはグラフィックデザインの実務経験
:Adobe Creative Suite(Photoshop、Illustrator等)・figmaのスキルをお持ちの方を特に歓迎いたします。

【必須】エンジニアの実務経験
:PHP、JavaScript、HTML、CSS等の開発言語に精通した方を特に歓迎いたします。

※新卒の場合は、いずれの部門においても上記ソフトの操作が可能であれば、実務経験は問いません。

【共通提出物】履歴書・ポートフォリオ
:選考を希望するどの分野においても、これまでどのようなプロダクトに関わってきたのかが分かる資料の共有をお願いしています。

また、選考においてはIOBIのトンマナ、コンセプトをどれだけ汲み取って表現できるのかを問う課題が出ることもあります。


選考において大事にしていること


IOBIにとってブランディングとは、企業や働く人々の“想い”を今まで伝えることのできていなかったより多くの人のところまで発信できるよう、アイデアやUIの向上を通して支えていく仕事です。

そのため、ポートフォリオは無断転載を行わず、著作権を遵守したうえで全体のカラーリングからフォントまで「どのような意図でこのデザインにしたのか」「どの層をターゲットに作成したのか」など、想いの部分がしっかりと分かるものを特に評価しております。

ご提出時はこちらも合わせて、お伝えいただけると幸いです。


基本的な選考フロー


ブランディング事業部の選考は、希望する分野によって変更になることもありますが、基本的には書類選考・zoom面接・課題提出・最終面接の4つのフェーズで構成されていることが多いです。

全ての分野がこの選考フローとは限りませんが、今回はなかでも一般的なフローについてご紹介します。

①書類選考


選考に際して、まずは履歴書ポートフォリオをご提出いただきます。

ここでは前述のように、作品への“想い”が伝わってくる、あるいは明確に伝えようとしている書類が高い評価を受けるため必ず押さえておきましょう。

次の面接ではこのポートフォリオから作品の背景や志望動機をはじめとする「なぜ」に着目した質問を行います。

②一次面接


面接では、履歴書・ポートフォリオの情報をもとに「デザイナーとして今後IOBIでどんなキャリアを歩んでいきたいのか」を中心に聞き出していきます。

ここでの判断基準は、これから一緒に働くメンバーとしてきちんと馴染めそうか、社風に合っているかです。

IOBIは挑戦したいというクルーの意志を尊重し、夢のままで終わらせず実現していく企業です。

実際に「Made In Local」内の記事コンテンツ「Sporkle」は、当時インターン生だったクルーの「自分の好きなスポーツを守るために地域の独立リーグについて発信するコンテンツを創りたい」という希望のもと生まれました。

自分の明確なビジョンをお持ちの方は、ぜひその旨を面接でお伝えください。

Made In Local Sporkle
https://madeinlocal.jp/category/sporkle

③選考課題


面接に合格した方は、実技選考として決められた期間内に提示されたテーマに基づいた作品を制作し、作品と合わせてコンセプトや特にこだわった点を文章にまとめたものを提出していただきます。

ここでは作品を通して限られた日数の中で見せるデザイン技術だけではなく、どれだけテーマの意図を汲み取れるかが主な判断基準です。

過去には、IOBIが手がける「ラーメンステーション」で提供されている全国の名店のラーメンからポスターデザインを制作する課題や、IOBIの事業内容を紹介する1枚の資料の制作が課題として出題されたこともあります。

課題のテーマは志望する分野や現時点でのスキルに合わせて設定するため大きく変わることもありますが、どのテーマにおいても「なぜこのレイアウト・あしらい・見せ方を選んだのか」「何をユーザーに1番に伝えたくて制作したのか」が1番の評価ポイントです。

④最終面接


課題を通過し、最後は代表取締役の石井との対面での面接です。

IOBIの火星オフィスにて、これからIOBIクルーとしてどんなことを一緒にやっていきたいか、これまでの選考を通じて深めていただいたIOBIへの理解を踏まえてお考えをお聞かせいただきます。

これからの成長に向けて、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。


関連リンク


【新卒採用の方はこちら】
公式HPのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://iobi.co.jp/contact

【中途採用の方はこちら】
選考フローを含む詳細情報は以下のページよりご確認ください。
https://www.r-agent.com/kensaku/kyujin/20250601-130-01-006.html


メディア様の出演依頼や講演依頼のお問い合わせは下記にてお受けしております。
メールアドレス:info@iobi.co.jp
電話番号:06-7166-9941